-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2008-05-12 Mon 23:31
おすそわけに浜名湖名産のうなぎパイをもらったのですが、
うなぎパイと言えば、「夜のお菓子」と銘打たれていることで一部で有名ですよね。 私はそれを、うなぎで精がつくからだと勝手にぼんやり思っていました。 全然違いました。 パッケージをよく読んでみると、うなぎパイにはうなぎの粉の他に、 「夜の調味料ガーリック」が配合されているそうです。 夜の調味料ガーリック! (こう書くとなんかの魔人みたい。) ええと、匂いがきついからですか? それともやっぱり精がつくから? さらにパッケージには、「あなたの暮らしに微笑みのひとときを与えるお菓子」 と書かれていました。 素晴らしいです。 私ももっと、誰かの暮らしに微笑みを与えるような仕事を すべきなんじゃないかと思いました。 ところでメーカーのホームページを見てみたら、 夜のお菓子とは、家族の団らんに召し上がっていただきたい、という意味だそうです。 でも違う解釈をしている人も多いとか。私のような人ですね。 あ、うなぎパイはとてもおいしかったです。 |